【井戸端会議】


HOME管理用無料掲示板作成
<名前>
<Eメール>
<タイトル>   
<本文>
( タグの使用不可 )
<文字色> 他の色 # ※色見本
<URL>
<削除パスワード> (自分の記事を削除・編集時に使用。半角英数字で4-6文字以内)
無料レンタルお絵かき掲示板無料ホームページ無料オンラインストレージルームシェア

[ 1 - 20 件を表示 ]
【掲示板に投稿される迷惑書き込みの対処方法をまとめました。】
<< 1 2 3 4 >>

[88] 〜【趣味?俳句】〜  投稿者:大宮賢三  投稿日:2017年10月16日 18:10:01  No.88001 [返信]
「鯊舟を舫ふ引佐の澪つくし」・白兎
大分以前ですが、三菱神戸造船所に勤めていた頃ですが、須磨海岸の
砂浜で、釣り針にミミズを付けての「ハゼ釣り」を思い出しています。

秋山白兎 様へ〜ご壮健を慶賀に存じあげます。日頃のご無沙汰を深謝いたします。〜【趣味?俳句】〜の「シエフ・大宮賢三・満-94才」です〜お句を拝見致しまして一筆啓上したくなりました。



Re:〜【趣味?俳句】〜  投稿者:秋山白兎  投稿日:2018年01月20日 11:35:56  No.88002 [HOME]
大宮先生ありがとうございます。
趣味俳句でしょ・・・のころが懐かしいです。
現代俳句協会に入会してネット句会に投句していますが成績はイマイチです。




Re:〜【趣味?俳句】〜  投稿者:秋山白兎  投稿日:2018年10月14日 10:11:17  No.88003
私の俳号はアキヤマハクトです。hakuto2237@ka.tnc.ne.jp


Re:〜【趣味?俳句】〜  投稿者:秋山白兎  投稿日:2019年03月09日 20:56:16  No.88004
秋山白兎です。
shirousagi
2237



[87] 備忘録です。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2016年12月19日 09:44:38  No.87001 [HOME] [返信]
郷土史家で歌人でもあった長倉智恵雄先生とは面識がありました。

ヤクザに詳しかった元県会議長の村本喜代作氏とも何度かお話したことがあります。

お名前を忘れてしまうことがあるんです。思い出したときにここへ書いておきます。



Re:備忘録です。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2018年06月22日 07:54:59  No.87002
静岡市葵区新通り1丁目 ・・・   旅籠町
        2丁目 ・・・   新大工町
        3丁目、4丁目・・・馬喰町
        5丁目、6丁目・・・笠屋町

駿府にあった町名です。



[86] 介護保険の適用者。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2016年09月13日 13:53:30  No.86001 [HOME] [返信]
昨年の肛門周囲膿症・脊椎圧迫骨折・硬膜下血腫そして今年は痔の手術、白内障の手術と続いて病院通いに忙しいです。

火曜日と木曜日はリハビリに通っています。



[85] ちゃっきり節。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2015年12月18日 13:36:37  No.85001 [返信]
1.
唄はちやっきりぶし、男は次郎長、
花はたちばな、夏はたちばな、
茶のかをり。
ちやっきり ちやっきり ちやっきりよ、
きやァるが啼くから雨づらよ。
2.
茶山、茶どころ、茶は縁どころ、
ねえね行かづか、やぁれ行かづか、
お茶つみに。
ちやっきり ちやっきり ちやっきりよ、
きやァるが啼くから雨づらよ。
3.
駿河よい国、茶の香がにほうて、
いつも日和の、沖は日和の
大漁ぶね。
ちやっきり ちやっきり ちやっきりよ、
きやァるが啼くから雨づらよ。
4.
さァさ、また行こ、茶山の茶つみ、
日本平の 山の平の
お茶つみに。
ちやっきり ちやっきり ちやっきりよ、
きやァるが啼くから雨づらよ。
5.
日永、そよかぜ、南が晴れて、
茶つみ鋏の、そろた鋏の
音のよさ。
ちやっきり ちやっきり ちやっきりよ、
きやァるが啼くから雨づらよ。
6.
昔や火のなか、草薙さまよ、
いまは茶のなか、茶山、茶のなか、
茶んぶくろ。
ちやっきり ちやっきり ちやっきりよ、
きやァるが啼くから雨づらよ。
7.山で鳴くのは
やぶ鴬よ、
茶つみ日和の、
晴れた日和の
目のとろさ。
ちやっきり ちやっきり
ちやっきりよ、
きやァるが啼くから雨づらよ。
8.帯はお茶の葉、
鴬染よ、
あかい襷の
そろた襷の
ほどのよさ。
ちやっきり ちやっきり
ちやっきりよ、
きやァるが啼くから雨づらよ。
9.歌へ、歌へよ、
茶山の薮で、
ほれてうたわにや、
そろてうたわにや
日がたたぬ。
ちやっきり ちやっきり
ちやっきりよ、
きやァるが啼くから雨づらよ。
10.どんどどんどと
積み出すお茶は
茶摘み娘の
歌で娘の
摘んだ葉茶。
ちやっきり ちやっきり
ちやっきりよ、
きやァるが啼くから雨づらよ。



[84] 現代俳句協会インターネット俳句会。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2014年12月26日 10:03:27  No.84001 [返信]
 1053  酒がある青首大根煮てくれろ  秋山白兎

川端茅舎に「約束の寒の土筆を煮て下さい」がありますが、この句は「酒がある」と書いて、さらに直接的な表現となっています。「青首大根」の「青首」は土俗的に響いています。

11月のネット句会で大畑等先生から【注目句】として上記のような講評をいただきました。ありがとうございました。



Re:現代俳句協会インターネット俳句会。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2015年12月18日 20:31:48  No.84002
aoyanagi_1947
shirousagi2237



Re:現代俳句協会インターネット俳句会。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2019年12月24日 08:50:55  No.84003
aoyanagi_1947
shirousagi19472237



[83] 現代俳句協会インターネット俳句会。    投稿者:秋山白兎  投稿日:2014年11月16日 20:55:41  No.83001 [HOME] [返信]
430  なりはひのニッカポッカやゐのこづち   秋山白兎

「ニッカポッカ」は建設現場で職人さんが穿いているだぼだぼのズボン。障害物をより早く感知するために、太ももの部分を広げていると聞きます。このズボンの「ゐのこづち」、作者は愛しい仲間のように感じたのかもしれません。上五の「なりはひの」が効いています。

10月のネット句会で大畑等先生から【注目句】として上記のような講評をいただきました。ありがとうございました。




[82] 現代俳句協会インターネット俳句会。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年11月14日 11:58:01  No.82001 [返信]
 93  石仏の御鼻欠けおり青みかん   秋山白兎

率直な書きっぷり。「御鼻」と書く作者に温かさを感じました。お供え物だったのでしょうか、「青みかん」が句の焦点を作っています。

10月のネット句会で大畑等先生から【注目句】として上記のような講評をいただきました。ありがとうございました。



[81] すみません。  投稿者:比呂  投稿日:2013年07月15日 19:03:52  No.81001 [返信]
ご無沙汰して申し訳御座いません。

夫と娘一家に振り回されています。
年のせいにしたくは有りませんが、
猛烈に疲れています。(泣)

しりとりの方へはなるべく参加するようにします。



Re:すみません。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年07月18日 12:20:58  No.81002
比呂さん。こんにちは。
今年の夏は異常に暑いですね。
私も会社のデスクで居眠りしているだけなんですが、一日勤めると夕方にはぐったりしてしまいます。
週休二日制なので今週は4日間出勤すると明後日からまた連休できますので助かります。
お孫さんたちと楽しい夏休みを過ごしてください。
と、いってもしばらくの間は大童のことと思います。
忙しいときには娘さんにも手伝ってもらって無理をしないでください。



[80] 今年の予定  投稿者:比呂  投稿日:2013年05月18日 15:19:50  No.80001 [返信]
娘一家の今年の予定です。
7月8日羽田着。8月27日に成田発に成りました。

孫達は着いた翌日から、地元の小学校へ通います。
昨年は、上の子が難しい漢字が読めないから、行きたくないと言ってぐずったので止めましたたが、一年生の下の子が、どうして行きたいと言います。

そうなると上の子にも行って欲しいので、校長先生に相談しました。
「来て下さるだけで良いんですよ」そう言って頂いたので、お世話になる事にしました。



Re:今年の予定  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年05月19日 08:08:46  No.80002 [HOME]
比呂さん。おはようございます。
約二ヶ月間のバカンスですね。
お孫さんたちは日本の学校へ通われるのは好いと思います。
勉強自体にはそれほどムキにならなくても日本の生活に馴染んでおくのも将来決して無駄にはならないと思います。

今年もまたにぎやかになりますね。大家族の生活を楽しんでください。



Re:今年の予定  投稿者:ふきのとう  投稿日:2013年05月20日 13:48:55  No.80003
白兎さん比呂さんこんにちは。

もう夏休みなのですね。日本の学校で、良い体験と想い出が
たくさん残ると良いですね。今の体験が思わぬところで成果を
もたらす事にもなるのではないでしょうか。



[79] 走る姿が・・・  投稿者:比呂  投稿日:2013年04月26日 20:00:28  No.79001 [返信]
娘が、YOUチューブでお婿さんの走る姿を見つけました。

胸に付けている名前を見て周りの人が声をかけてくれています。

一昨年はパリマラソン、昨年はベルリンマラソンを走りました。

その時の、ホテルや交通などの手配は娘が全部やります。

お婿さんは、ただ走るだけです。(笑)





Re:走る姿が・・・  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年04月27日 17:36:55  No.79002 [HOME]
YOUチューブは尖閣諸島の中国漁船体当たりの流出画像を見たのが初めてでした。
その後は昔の流行歌などを時々見ています。

ホテルや交通の手配は大変なんですよ。
私は職人さんが県外へ仕事に行くときは安くて食事つきの宿泊施設を探す役割です。



Re:走る姿が・・・  投稿者:ふきのとう  投稿日:2013年04月27日 21:18:35  No.79003
白兎さん比呂さん今晩は。
走る方も日々トレーニングをしたり大変な事ですね。
それを支える比呂さんの娘さんの内助の功があって
エリートランナーになれるのですね。
お2人とも素晴らしいです!!もうひとつ!。



[78] マラソンの結果。  投稿者:比呂  投稿日:2013年04月24日 15:32:04  No.78001 [返信]
マラソンの前日、お婿さんの体調が悪く心配でしたが、
3万6千人中、322位でした。

40歳以上では55位で、ロンドンマラソンでは
エリートランナーだそうです。

10月にはアムステルダムマラソンに挑戦するそうです。



Re:マラソンの結果。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年04月25日 06:36:59  No.78002
40歳以上で55位に入ればエリートランナーでしょうね。
アムステルダムはオランダでしたっけ。
出場するマラソン大会も日本を含めて国際的になりましたね。



Re:マラソンの結果。  投稿者:ふきのとう  投稿日:2013年04月25日 13:00:20  No.78003
凄い!好成績でしたこと。
因みに私は短距離の選手でした。何10年も昔のお話です。



[77] ロンドンマラソン。  投稿者:比呂  投稿日:2013年04月18日 18:13:33  No.77001 [返信]
21日にロンドンマラソンが有ります。
もちろんお婿さんは走ります。

私と夫は、ボストンマラソンの事が有り、心配しています。

昨日、ゼッケンなどを取りに行った娘達に、
大会運営の方から、応援にくる時に、これを付けて来てて頂けますかと、黒いリボンを渡されたそうです。

お婿さんの弟は、理由は分かりませんが、
出場を取り止めたそうです。




Re:ロンドンマラソン。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年04月19日 08:29:23  No.77002
比呂さん。おはようございます。
物騒な世の中になりましたね。
ボストンマラソンの爆発事件はFBIから容疑者の映像や写真が公開されましたね。これが犯人検挙につながるとよいと思います。

ロンドンマラソンはイギリスが国の威信にかけて警戒に当たるのではないでしょうか。
なんにせよ無差別テロだけはやめてもらいたいですね。



Re:ロンドンマラソン。  投稿者:ふきのとう  投稿日:2013年04月21日 15:06:47  No.77003
富士山マラソンからロンドンまで、頑張りますね!。
完走なさる事をお祈りいたします。

テロの犯人も逮捕されましたし、イギリスの威信にかけても
出場者や観客の皆さんを守ってくれると確信致します。



[76] 現代俳句協会インターネット俳句会。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年04月10日 11:46:55  No.76001 [返信]
919  山ざくら炭焼小屋は朽ちにけり  秋山白兎

実景の強さ、風土を感じる句。「山桜」と漢字にしなかったのは「炭焼小屋」を立体的に浮き立たせるためのこと。座五の切れ字「けり」も効いています。

3月句会において大畑 等先生から【注目句】として上記のようなご講評をいただきました。うれしいですね。



Re:現代俳句協会インターネット俳句会。  投稿者:ふきのとう  投稿日:2013年04月11日 19:35:26  No.76002
それはそれは嬉しいですね!
結社に入らずともこのような句が出来て発表する場も得て
素晴らしい事と思いました。結社の主宰に媚びることもなく
ご自分の納得の行く句を作られる白兎さんの姿勢には憧れます。



Re:現代俳句協会インターネット俳句会。  投稿者:比呂  投稿日:2013年04月14日 17:26:20  No.76003
白兎さん、ふきのとうさん、こんにちは。

この句を読んで、パッとと情景が浮かんできました。
先生に注目されるのが、分かります。

生意気を言ってすみません。



Re:現代俳句協会インターネット俳句会。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年04月24日 13:04:59  No.76004
 803   ニコライの蒼き聖堂風花す    秋山白兎

神田駿河台のニコライ堂を思いました。緑青のドームと「風花」、その景のなか天空にむかって息をしている作者も見える姿の良い一句と思います。




[75] 昨日から夏時間ですって。  投稿者:比呂  投稿日:2013年04月01日 16:57:39  No.75001 [返信]
娘達が住む国では、昨日から夏時間に成りました。
こちらと9時間差に成ります。
夏時間に成ったのに、気温はまだ冬みたいだと、娘が笑っています。

上の孫ですが、中学に成ると、ドイツ語、イタリア語、スペイン語
等の言語を選択させられるそうです。

孫は、仲の良い友達(母親がスペイン人、父親がイタリア人)から
時々スペイン語を教えて貰っているので、スペイン語を選択したいと
言ってますが、父親がイタリア語を強く押していて、困っています。



Re:昨日から夏時間ですって。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年04月02日 15:21:46  No.75002
比呂さん。こんにちは。
日本語も満足にしゃべれない私としては英語がしゃべれるだけでも尊敬してしまいます。
フランス語とスペイン語あるいはイタリア語をならっても頭の中でごちゃごちゃにならないもんでしょうか。



Re:昨日から夏時間ですって。  投稿者:ふきのとう  投稿日:2013年04月03日 16:23:02  No.75003
比呂さん
「夏時間」「冬時間」が学校にあるのですね。合理的だとも思います。
私自身、4月から夏時間を取り入れて暮しています。
早く目覚めた時は、起きてしまいます。これからが夏時間の醍醐味
朝のうちに家事を済ませて、あとはゆったりのんびり... ?
10月まで続きます。



Re:昨日から夏時間ですって。  投稿者:比呂  投稿日:2013年04月04日 08:17:00  No.75004
白兎さん、ふきのとうさん、御免なさい。
またまた訂正です。
ボケが進んだのか?そそっかしくて頭が悪いのか。
多分、両方でしょうね。(泣)
9時間差ではなく8時間差です。



[74] (無題)  投稿者:ふきのとう  投稿日:2013年03月23日 19:44:27  No.74001 [返信]
比呂さん
お孫さん五年生なのですね。
「ハグ」しない妹さんの理由がとても可愛いですね。
スカイプでお話、良い時代になりました。上手く使えば文明の利器
はとても便利です。お孫さんの顔も良くみえるのでしょ? 。



Re:(無題)  投稿者:比呂  投稿日:2013年03月24日 09:25:37  No.74002
孫は日本の学校では、まだ4年生です。
9ヶ月早く入学するので、9月からは
中学生に成ります。
中学は4年間だそうです。

幼稚園、小学校の通学は親の送り迎えが原則です。

白兎さん、孫達はイギリスの学校では無く、
ロンドンに有る、フランス国営の
学校に行ってます。
ややこしくてすみません。







Re:(無題)  投稿者:比呂  投稿日:2013年03月25日 10:21:47  No.74003
訂正します。日本の学校より9ヶ月では無く、
7ヶ月早く入学します。



Re:(無題)  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年03月28日 15:02:04  No.74004
比呂さん。こんにちは。
なるほど、わかりました。
それでフランス語と英語と日本語がわかるわけですね。
将来が楽しみですね。



[73] また、孫の話ですみません。  投稿者:比呂  投稿日:2013年03月22日 17:23:30  No.73001 [返信]
先ほど下の孫とスカイプで話をしました。
今日、お姉チャンが旅行から帰って来るのは嬉しいと言ってました。

「けど、手は繋ぐけど、ハグはしない」
「どうして」
「だって頭の毛を洗ってないもん」
面白いでしょ。(笑)



Re:また、孫の話ですみません。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年03月23日 08:29:37  No.73002
比呂さん。おはようございます。
姉妹の姉が留守すると妹は寂しいでしょうね。
旅行中に髪の毛を洗わせないというイギリスの小学校の考え方はなるほどと感心しました。

お孫さんの話また聞かせてください。



[72] 孫の修学旅行。  投稿者:比呂  投稿日:2013年03月19日 09:34:08  No.72001 [返信]
一昨日、五年生になった、上の孫が五泊六日の修学旅行に
行きました。
小学校の修学旅行で五泊六日と聞いて驚きました。
次の驚きは、4クラス有りますが行く先が違います。

一クラスは教師と助手の出産が重なった為、旅行は無し。
旅行先がクラスによって違うと言われて驚きました。
孫のクラスは、イギリスの内陸部です。二クラスはフランスですが、それぞれ行き先が違います。
旅費もクラスで違います。

「五泊もするのに、髪の毛を洗わせないないんだって」
娘は怒っています。
聞けば普段でも、二・三日置きぐらいしか洗わないと言う
父兄が多いことにも驚きました。
学校側の説明は、良く乾かせなくて風邪をひかせてはいけないとの
配慮だそうです。

旅行の間、電話連絡は禁止です。
手紙なら良いと言われて「お母さん泊まり先を教えるから手紙を
出して」娘に言われて「分かった」と返事をしました。
処が、下の孫まで「カティも手紙が欲しいから書いて」

毎日スカイプで顔を合わせて話をしているのに、
わざわざ手紙を送るなんてと文句を言いながら、間に合うように
送りました。

長くてすみません。



Re:孫の修学旅行。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年03月19日 16:40:19  No.72002
比呂さん。こんにちは。
詳しく書いていただいて英国の小学校の様子が少しわかりました。
風邪をひいてはいけないから髪の毛を洗わせないというのもわかるような気もします。
静岡の小学校でも明後日の卒業式にインフルエンザの子供は出席できないのだそうです。

同級生の中でも日本のお祖母ちゃんから手紙が届くのは比呂さんのお孫さんだけではないでしょうか。

手紙は英語で書かれるんでしょうか?



Re:孫の修学旅行。  投稿者:比呂  投稿日:2013年03月19日 17:25:42  No.72003
恥ずかしい話ですが、英語が全く書けませんので、
日本語で書きました。

上の子は少し漢字とカタカナが読めますが、
漢字にはふりがなを付けました。

下の子は、漢字とカタカナにひらがなの
ふりがなを付けました。

かえってややこしくて大変でした。(笑)



Re:孫の修学旅行。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年03月20日 09:01:41  No.72004
漢字にかなふりでも読めるんですから立派です。
英語にカタカナでカナをふって読んでいましたがほとんど通じませんでしたね。



[71] 比呂さん、オンナジょ!  投稿者:ふきのとう  投稿日:2013年01月25日 21:01:31  No.71001 [返信]
白兎さん、私達夫婦の携帯電話も「らくらく」です。
アメージンクグレイス、いいですね〜ぇ!。

比呂さん、私が昨年入院した時に、嫁が携帯電話を買って
くれましたので夫と私とで一台の携帯を使用しています。




Re:比呂さん、オンナジょ!  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年01月27日 09:01:32  No.71002 [HOME]
ふきのとうさん。おはようございます。
らくらくフォンは設定も簡単だし、万歩計がついていたりで使いやすいです。
お互いに短縮ダイヤルの一番へ登録してあります。



[70] 振り回されて  投稿者:ふきのとう  投稿日:2013年01月22日 16:38:16  No.70001 [返信]
白兎さん、比呂さん私は未だにカメラに振り回されています。
多機能を使い切れずにいます。私が欲しいと思っているシンプルな
物は売りにはありません。年より向けのものが有ると良いのですが。



Re:振り回されて  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年01月23日 20:46:03  No.70002 [HOME]
ふきのとうさん。こんばんは。
最近のカメラでも携帯電話でも機能がたくさんありすぎて使いこなせません。
私も最近携帯電話を楽々ホーンに換えて、家内にも一台持たせました。
短縮の@を押して電話マークを押すと私の電話へ架かるようにしてあります。
着信音をアメージンググレースにしてやったら気に入ってくれたようです。



Re:振り回されて  投稿者:比呂  投稿日:2013年01月24日 13:28:18  No.70003
ふきのとうさん、白兎さん、こんにちは。

デジカメも何台も使っていますが、ふきのとうさんと同じで
使いこなせていません。

私は携帯電話を持っていません。一人で出掛ける時は夫から
借ります。
この携帯は2年ほど前、息子が買ってくれた、年寄り向きの機種です。
@は息子の携帯Aは息子の家Bは自宅に設定してくれました。

着信音ですが、白兎さんの奥さんと同じでアメイジンググレースです。これは夫の希望でした。



[69] 迷っています。  投稿者:比呂  投稿日:2013年01月07日 12:16:26  No.69001 [返信]
デジカメは2台持っていたので、早急に買わなくても間に合います。
この際、以前から考えていた、一眼デシをと考えています。

一番の問題は、使いこなす事が出来るのか。
価格に見合う、よい写真が撮れるのか。

先日カメラ売り場をウロウロしていたら、同年代の婦人が
「この間オーロラを見に行くといったら、一眼デシを薦められて
買ったんですが、重くて使えません。デジカメで充分」
そう言って、デジカメを選んでいました。

もう少し考えます。(笑)






Re:迷っています。  投稿者:秋山白兎  投稿日:2013年01月07日 13:38:23  No.69002
比呂さん。こんにちは。
写真を趣味として作品を展示するなどするのでしたら本格的な機材がほしくなると思いますが、普段使いのスナップ写真程度の用途でしたら普通のデジカメで十分なんじゃないでしょうか。

私は現場監督しているときもコニカのバカチョンカメラ1台で間に合わせていました。



No: PASS:
※Noは、日付の後ろについている「No.XXXX」の英数字になります。
<< 1 2 3 4 >>


Powered by 無料レンタル掲示板サービス:Nazca